REIKA YOSHIMOTO
Gallery Exhibition Profile
 MyEmbroidery 
Tanosyu-kai LIFE is ART


Free Embroidery Space for Artist

楽しく自由に!ちくちくりん

楽繍会
Tanosyu-kai



楽繍会ワークショップ



Professional Artist→




吉元れい花&楽繍会2021

みんな違ってみんな違う

NEW! 2021年、渋谷マルイクリエイターズマーケットに
吉元れい花&楽繍会が出展

参加者

花井陽子
さくらいみつき
ミキサダオ
中村咲子
永野のりこ
吉元れい花(主宰)




楽繍会 in ドイツ

初の楽繍会展がドイツで開催されました。




参加者(敬省略)

白石珠江 (女優)

花井ヨーコ (日本語教師)

さくらいみつき (3Dクリエイター)

ミキサダオ (染織作家)

小河原智子 (似顔絵作家)

中村咲子 (画家)

宇津原充地栄 (松本かつぢ美術館館長)

吉元れい花(主宰)

 

 
楽繍会について


アーティストの刺繍グループ「楽繍会」は
刺繍表現の新たな可能性を求めて
2014年、刺繍家吉元れい花によって創設されました。

ワークショップ楽繍会では

麗花煌刺繍の独自のステッチアート

ワンステッチアート、オンステッチアート、フリーステッチアートの

3種のテクニカルメソッドを縦軸に、

アーティストのオリジナリティを横軸に展開しています。

ステッチも自由、糸の色も自由です。


メンバーは、各々がすでにアーティストとしてのフィールドを持ち
楽繍会では刺繍という表現のツールを用いて
表現者としての各々の個性を大切にしながら
持独創的な作品を創ります。

ワークショップではお互いの作品を皆で講評し合います。
それぞれの視点から投げかけられるアクティブな意見は
大変刺激的ですが
自身の表現の可能性を感じる機会でもあります


楽繍会のキーワードは

「みんな違ってみんな違う


幼いころ初めてクレヨンを持った時のように
糸と針でどんどんなんでも
好きなもの たのしいもの ふしぎなもの 大切なもの

ステッチ致しましょう!




現在は社会情勢を踏まえてワークショップはお休みを頂いておりますが

いつも皆さまの幸せのお手伝いのできる楽繍会でありますように願っています。


一日も早い平穏を祈りつつ 感謝をこめて


吉元れい花



「麗花刺繍ステッチメソッド」とは

糸で心を表現する糸心芸術 麗花刺繍のために

吉元れい花があみだした独自のステッチ技法。

ワークショップなどでは、それをより具体的、スピーディにお伝えするために

メソッドとして体系化しています。





テキスト「ステッチぐるめ」





















The copyright of this website belongs to Reika Yoshimoto.
The use of any materials on this website without permission is forbidden.

Copyright(C)2013 ReikaYoshimoto All Rights Reserved

麗花煌刺繍は吉元れい花のオリジナルコンテンツです。全てのコンテンツの無断使用、掲載を禁じます。
当ホームページの著作権、すべての権利は吉元れい花に帰属します。